|ホーム|サイトマップ|お問い合わせ|

  • 書道教室 -祥美会-
  • 師承系譜
  • 先生のご紹介
  • よもやま日記(blog)
  • 書道教室紹介
  • 通信授業
  • 作品紹介
  • 展覧会
  • 検索サイト集
東京都江戸川区一之江の書道教室 『書道祥美会』 ホーム > 作品紹介
 作品No.01 和して同ぜず
 「主体性を持ちつつ人と親しく交わる」という意味です。「論語」出典。   
 役員展の際書いたものです。
 

 ※画像をクリックすると拡大表示されます。


 →この作品についてお問い合わせはこちら
 作品No.02 縁尋機妙 
よい縁(えにし)とは、それを真剣に尋ね求めてゆくと、不思議なくらいに絶妙の機会によって、縁が縁を導いてくれる。
 

 ※画像をクリックすると拡大表示されます。


 →この作品についてお問い合わせはこちら
 作品No.03 恕 
 他人の立場や心情を察すること。また、その気持ち。思いやり

 ※画像をクリックすると拡大表示されます。


 →この作品についてお問い合わせはこちら
 作品No.04 かささぎの さきの縁(えにし)か 天の川
天の川に橋がかかってまたお会いできましたね。お会いできたのは前世からの縁なのでしょうか。 

※画像をクリックすると拡大表示されます。


 →この作品についてお問い合わせはこちら
 作品No.05 般若心経
 
 

 ※画像をクリックすると拡大表示されます。


 →この作品についてお問い合わせはこちら
 作品No.06 為完老臨書軸
 李世民(太宗の本名)の手紙文です。
 

 ※画像をクリックすると拡大表示されます。


 →この作品についてお問い合わせはこちら

|ホーム|サイトマップ|お問い合わせ|
Copyright (C) 2006 書道祥美会. All Rights Reserved.